這裏苑とは
這裏苑(シャリエン)・・・ 鎌倉時代の慧玄という高僧が、
弟子からの「生死の問題をどう解決するか」の難題に、 「這裏に生死なし」 と言い放ちました。 這裏とは「今、ここ」を指します。 慧玄にとって、生死を超越したところが「今、ここ」であるのです。 這裏苑を訪れる人たちに、 それぞれの「今、ここ」を味わってもらいたい・・・・・・ そのような主の思いが、この門に託されています。
|
|
這裏苑の紹介
母屋は、竹林、畑、山や河川に囲まれています。
春夏秋冬・・・・・・
そして狭間の微妙な季節までも、心を開き、耳を澄ませば、その移ろいに気づかされることでしょう。
数寄屋の茶室 一石庵
一石とは庵の傍らに供えられた、主の象徴たる石に由来します。
|
|
|
|
|
古色蒼然とした鞍馬石のつくばいに、清水が注ぎ込まれて、静寂の中にも、キラめく一筋の光明が見えてきます。 |
かすかな風の調べが竹の葉の触れ合う音となって、席中に流れます。 |
中庭は海原・・・・・・
船形の石。添えの石は、さざ波を表しています。 |
その他のお茶席
|
|
|
書院の間 大寄せの茶会にも、会席の広間としてでも”凛”とした空気が生まれます。 |
川のほとりの野点の席 小鳥のさえずりや、川のせせらぎ・・・・・・ 自然と一体になって、一服のお茶の味を引き立てます。 |
立礼席 澄み切った空気の中、一服の抹茶の香りが、新緑のように際立ちます。 |
母屋の様子
|
|
母屋の玄関を開けると、いろりの間。 ごく当たり前の面持ちで、お客様を迎えます。 初秋から早春まで、いろりの炭火がパチパチと音をたてています。 |
正面には、樹齢百五十年の栃の木。 夜にはライトアップされて、荒々しく逞しい、それでいて繊細な木肌を味わい尽くします。 |
アクセス
〒961-8081
福島県西白河郡西郷村大字鶴生字段ノ原41
TEL. 0248-25-5151